研究課題/領域番号 |
16K00135
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
情報ネットワーク
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
安倍 広多 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (40291603)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | オーバーレイネットワーク / P2Pネットワーク / 分散協調システム / WebRTC |
研究成果の概要 |
Webブラウザで構成されたオーバーレイネットワークを実現する方式を考案した.提案方式は中央サーバを必要としない.また,この方式を用いてスケーラブルなキー順序保存型構造化オーバーレイネットワークKirinを実現した.さらに,Kirin上でTwitterのような分散マイクロブログサービスを実現する方法を考案した.提案手法はTypeScriptで実装し動作を確認している.また,GitHub上でオープンソースソフトウェアとして公開している.
|
自由記述の分野 |
分散システム
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究を用いることで,Webサーバと,そのWebサーバにアクセスしているブラウザ群を協調動作させることが可能となる(例えば,Webサーバが提供するコンテンツを他のブラウザからも取得することでWebサーバの負荷をオフロードするなど). また,本研究のオーバーレイネットワークは大規模災害時の避難所や発展途上国の学校など,インターネットへの到達性がない環境での情報の共有に利用できる. さらに,サーバが不要であることから,耐検閲性を有するコミュニケーション手段として利用できる.
|