• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

出芽酵母Haa1による酢酸ストレス応答機構の解明と酢酸耐性酵母育種技術への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K00655
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 持続可能システム
研究機関岡山県立大学

研究代表者

田中 晃一  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (90282615)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード酵母 / バイオエタノール / 酢酸 / ストレス / グリセロール / HAA1
研究成果の概要

Haa1は出芽酵母の酢酸ストレス耐性に重要な役割を果たす転写因子であるが、そのしくみは不明であった。私は、Haa1が細胞内にグリセロールを一過的に蓄積させることで、酵母は酢酸ストレスから保護され、生存・増殖が可能になることを明らかにした。Haa1は、グリセロール生合成に関わる酵素をコードするGPP2遺伝子の転写活性化と、グリセロールを細胞外へ排出する働きをするFps1タンパク質の分解誘導などを通じて、細胞内のグリセロール濃度を上昇させると考えられる。この研究成果は、バイオエタノール製造の高効率化・低コスト化に寄与する「酢酸耐性化酵母」の育種技術の開発に応用できる。

自由記述の分野

応用微生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

再生可能エネルギーであるバイオ燃料の効率生産は、低炭素社会の構築に必要不可欠な基盤技術となる。セルロース系バイオマスを原料としたバイオエタノールの生産では、発酵を強力に阻害する酢酸が糖化液に残存することが大きな問題である。本研究成果をもとにして、酢酸存在下でも増殖や発酵が阻害されない「酢酸耐性化酵母」を開発することで、糖化液から酢酸を除去する必要が無くなるだけでなく、酢酸が持つ強い抗菌作用により培地の滅菌という高コスト工程も省くことが可能になる。従って、本研究成果はバイオエタノール製造の大幅な高効率化・低コスト化に繋がることが期待される。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi