研究実績の概要 |
本研究では、環境評価手法等を用いることで、生物多様性および観光レクリエーション・サービスをはじめとする文化生態系サービスの価値を定量的に評価し、マップ化することで効果的な自然保護区を提案することを目的としている。 最終年度である2018年度は奄美大島でフィールド調査を実施し、アマミノクロウサギをはじめとする野生動物を対象とする生態調査を実施するとともに、観光客や地域住民が自然環境から享受している便益・サービスの定量化および自然環境に対する認識の解明を試みた。また、新たなデータ・ソースとして、携帯電話ネットワークデータを活用することで奄美群島における人々の行動をより広域・高解像度で同時に把握することに成功し、既存のアンケート調査やインタビュー調査を補完することで、観光レクリエーション・サービスの新たな評価手法として環境評価手法の発展に貢献した。 本研究では以上の成果に基づき、主に次の知見を得ることができた。1)自然環境の保全は観光レクリエーション・サービスを通じて、地域社会に金銭的な便益を還元できる可能性がある。自然環境の保護を絶対的なものとする保護区の設計ではなく、持続的な利用を念頭においた保護区の設計へと転換することが求められる。2)自然環境のみならず、それに関連する人々の認識や行動、生態系サービスの享受状況は奄美群島という空間スケールでも大きく異なっている。画一的な保護区ではなく、その特性を活かした保護区をデザインしていく必要である。 これらの成果の一部はTourism management, Sustainability Scienceへ原著論文として刊行されるとともに、その解説論文などを通して社会に還元することができた。今後自然環境と人間行動のメカニズム等について詳細に扱った論文を刊行すること等によって、引き続き成果を高めていきたい。
|