研究課題/領域番号 |
16K00718
|
研究機関 | 文教大学 |
研究代表者 |
川合 康央 文教大学, 情報学部, 教授 (80348200)
|
研究分担者 |
池辺 正典 文教大学, 情報学部, 准教授 (10453440)
佐野 昌己 文教大学, 情報学部, 教授 (70350999)
松本 修一 文教大学, 情報学部, 准教授 (60389210)
門屋 博 相模女子大学, 学芸学部, 教授 (80510635)
角田 千枝 相模女子大学, 学芸学部, 准教授 (50712337)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 景観シミュレーション / 歴史的文化景観 / ゲームエンジン / 江戸 / 宿場町 / 浮世絵 / 街並み景観 / 仮想現実 |
研究実績の概要 |
本研究は,地域の歴史的文化をわかりやすく伝えることを行うことを目的とした,歴史的文化景観シミュレーションシステムを開発するものである.平成30年度は,様々な拡張システムの開発及び評価と,システムの大規模アップデートを行った. 1:浮世絵風レンダリングを用いたシステムの開発を行った.これは,浮世絵の世界を立体的に体験可能なものである.歌川広重の作風を基盤とし,その特徴を再現した.浮世絵風レンダリングは,オブジェクトのエッジを検出し,物体の枠線を強調させるとともに,モデルに枠線と和紙のマテリアルを直接書き込むことで実装した.開発したシステムは,HMDを用いたモードも用意したが,浮世絵風レンダリングでは空間把握が難しいことがシステム評価より明らかとなった. 2:時系列レンダリングを用いたシステムの開発を行った.景観は,時刻,季節,天候によって,印象を大きく変化させる.時刻,季節表現に関しては,太陽を表す平行光源の位置による表現を行い,また,夜間景観についても月の満ち欠けを再現した.また,天候表現としては,晴,曇,雨,雪の4パターンを用意した.経時的な要素の変化に応じて,歩行者モデルの行動にも変化を持たせた. 3:これらの実装を踏まえ,また公開展示によって得られたフィードバックと古文書,古地図等の資料を精査し,システムの大規模アップデートを行った.地形については,国土地理院のオープンデータをもとに,古地図を参照して作成した.また,建築物を壁,入口,開口部等のユニット化を行い,資料に基づいて,夫々の建物の間口と奥行きから建物を組み立て,記録にある位置にサインとともに配置した.さらに,建物内部についても再現した.道路幅や川の深さ,歩行者モデルの装束等についても検討し,再作成した.開発したシステムは地域市民に広く利活用可能なものとするため,公的な地域施設に寄贈し,常設展示を行うこととした.
|