研究課題/領域番号 |
16K01750
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 日本女子体育大学 (2018-2019) 順天堂大学 (2016-2017) |
研究代表者 |
大澤 拓也 日本女子体育大学, 体育学部, 准教授 (70613496)
|
研究分担者 |
高橋 英幸 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ研究部, 主任研究員 (00292540)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 筋グリコーゲン / 超音波法 / 不均一性 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は非侵襲的かつ短時間での筋グリコーゲン測定ができる超音波法を用いて、運動及び食事による筋グリコーゲンの変化の筋ごとの違いを明らかにすることであった。長距離種目を専門とする若年対象者は90分間ランニングを行い、その直後に食事を摂取した。運動前、直後、食後2時間、4時間に、超音波法により計10の筋(左右脚、各5つの筋)を測定した。運動前と比べて、運動直後にすべての筋でグリコーゲンが低下する傾向が観察されたが、その低下は個人差が大きく、筋ごとの差は認められなかった。また、食後4時間に筋グリコーゲンが回復する傾向が見られたが、運動後と同様、筋ごとの差は認められなかった。
|
自由記述の分野 |
運動生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の本来の目的は超音波法を用いて、これまで現実的に実施不可能であった、筋グリコーゲンの筋ごとの違い、不均一性を明らかにすることであった。筋グリコーゲンは今なおスポーツ科学分野において重要なテーマであり、超音波法による筋グリコーゲン測定のメリット(非侵襲的かつ短時間測定)を活かすことにより、身体の新たな理解やスポーツにおける戦術等につながり、学術的にも社会的にも意義のある研究と考えていたが、妥当性の問題が解決されないままとなってしまった。ただ、学術的なヒントとして実験条件等をさらに検討し、制限した中では今後の研究につながる可能性が見られた。
|