研究課題/領域番号 |
16K01777
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 金城大学 |
研究代表者 |
越納 美和 金城大学, 看護学部, 助教 (80512483)
|
研究分担者 |
木林 勉 金城大学, 医療健康学部, 教授 (30512397)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ヘルスプロモーション / 観光 / 健康増進プログラム |
研究成果の概要 |
健康増進の課題は継続性であり、その解決に向けて「観光」は人の動力に直接的に結び付き、集団の行動力を向上させる動機付けとして、大きなエネルギーを持つ。「健康増進プログラム」を作成するにあたり、観光資源を活用することによる身体機能や行動変容に対する効果をパフォーマンステストから検証した。 森林公園での課外活動の健康増進への有効性、若年者・高齢者における身体活動量と主観的健康観との関連、音楽・ノルディックウォーキングを取り入れた健康増進プログラムの開発、床面素材変化が下肢筋活動に及ぼす影響など研究は多様性と柔軟性をもって取組み、メンタルヘルスや動機づけを促すアイテム、リスク管理の面から知見を得た。
|
自由記述の分野 |
在宅看護
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
社会的意義として、地方創生の考えから「観光」を大学生と地域住民が牽引することで、この魅力を健康増進の観点から精力的に活用し、その楽しさやワクワク感をプログラムに反映できた。「観光」に健康増進の付加価値を持たせることで、多世代交流、経済波及効果、雇用創出効果など貢献できた。 学術的な意義として、従来の地域で展開されている健康増進事業に本プログラムを加えることで得られる価値観の変化や特徴を、パフォーマンステストによる身体機能や行動変容から検証した。唾液中アミラーゼ値からみたストレス軽減効果やウェアラブル測定による活動調査、運動を支えるアイテムの効果、筋電図を用いた防御反応の機序について知見を示した。
|