研究課題/領域番号 |
16K01977
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
内田 綾子 名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (20283468)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | アメリカ / 冷戦期 / 先住民 / 西部 / 環境 |
研究実績の概要 |
平成30年度は、まず前年度に取り寄せた関連の研究書と米国で収集した史料をさらに検討した。1950・60年代のアメリカ南西部における地下資源開発と先住民の関係について、ナバホの事例を中心に分析した。とくに冷戦期にどのような政策と背景のもとで保留地のウラン採掘が進められ、ナバホの労働者と環境にいかなる影響をもたらしたのか、先住民と連邦政府はどのように対応したのかに注目し、論文の執筆を開始した。 さらに、次の研究対象として、第二次世界大戦後のネバダ州におけるウェスタン・ショショーニの土地問題について調査を行った。関連の研究書を取り寄せて背景を検討したうえで、夏期休暇中にネバダ大学リノ校図書館にて、所蔵のアーカイブ史料を閲覧・収集した。第二次世界大戦後に開始したインディアン請求委員会(Indians Claims Commission)での先住民部族に対する賠償の動きと、ネバダ核実験場を含むウェスタン・ショショーニの土地をめぐる問題、そして1970年代以降、先住民や非先住民によって行われたネバダ州での反核・環境運動に関して調査した。 帰国後は、関連の電子書籍等も取り寄せて、収集した史料を分析した。これまでに調べた他の西部地域の先住民との比較で、ネバダ州のウェスタン・ショショーニの事例を考察し、その特徴を検討した。以上を通じて、冷戦期のアメリカの政策が西部の土地開発と先住民にもたらした影響について再考した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成30年度の史料調査は計画通りに進んだが、前年度に収集した史料の分析に時間を要し、それに基づく論文がまだ完成していない。さらに推敲を重ねたい。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、上述の論文を完成させて発表したい。さらに新たに史料を収集したネバダ州における先住民の土地問題について、学会で報告する予定である。そのうえで、これまでに調査した冷戦期の西部の事例を比較検討し、論文を執筆したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成30年度のアメリカでの史料調査の訪問先をしぼったことから、当初の予定よりも滞在期間が短くなった。次年度の旅費や研究書の購入等に充てる予定である。
|