研究課題/領域番号 |
16K02190
|
研究機関 | 龍谷大学 |
研究代表者 |
岩田 真美 龍谷大学, 文学部, 准教授 (90610642)
|
研究分担者 |
桐原 健真 金城学院大学, 文学部, 教授 (70396414)
星野 靖二 國學院大學, 研究開発推進機構, 准教授 (50453551)
KLAUTAU Orion 東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (10634967)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 宗教と教化 / 近世仏教 / 近代仏教 / 浄土真宗 / 仏教演説 / 排耶論 / 護法護国 / 妙好人伝 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、宗教的なビリーフとそのプラクティスが同じ事柄の両面として現れる「教化」なる実践を通して、19世紀の日本における仏教の存在形態を問い直し、近世および近代の仏教研究双方の成果を架橋するような総合的な語りを提示することにある。 この目的を達成すべく、本プロジェクトでは、今年度は日本宗教学会第76回学術大会(9月16日、東京大学)においてパネルセッション「仏教における〈教化〉の諸相―近世から近代へ―」を行い、日本思想史学会2017年度大会(10月28日、東京大学)においてもパネルセッション「カミとホトケの幕末維新―交錯する宗教世界―」を企画し、研究代表者ならびに研究分担者が成果を報告した。また関連する課題に取り組む研究者をゲストスピーカーとして招き、情報交換を行い、議論を深めることができた。 さらにポルトガルで開催された15th International Conference of the European Association for Japanese Studies(8月31日、Nova University of Lisbon)をはじめ、ドイツのハイデルベルグ大学、ノルウェーのオスロ大学などにおいても講演や報告を行い、国際的な研究ネットワークを広げることができた。 これらの成果を『カミとホトケの幕末維新―交差する宗教世界―』(仮題)として、刊行する準備も進めている。またその出版に向けた研究集会を10月14日に龍谷大学(大宮学舎)において開催した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は「教化」の歴史的展開を通して、近代移行期の仏教思想とその時代的影響を総合的に把握するものである。研究代表者ならびに三名の研究分担者は、相互に議論を重ねながら各々の課題を進め、成果をあげている。 その成果を日本、アメリカ、ポルトガル、ドイツ、ノルウェーなど国内外の学会やシンポジウム、研究会において積極的に発信することができた。 また本プロジェクトの研究成果の公開を目指して『カミとホトケの幕末維新―交差する宗教世界―』(仮題)の出版準備を進めており、おおむね順調に進展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度(2018年度)は、本科研における最終年度にあたる。したがって、本年度は、日本宗教学会、日本思想史学会、近代日本仏教史研究会など学会での研究報告を含めて、これまでの成果を総合的に公開するために、『カミとホトケの幕末維新―交差する宗教世界―』(仮題)の刊行を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 前年度に実施できなかった資料調査を含め、国内外の学会への参加やゲストスピーカを招いての研究会の実施を計画しているから。 (使用計画) 資料調査の実施とともに、国内外の研究会への出張費やゲストスピーカの招聘など研究推進や成果公開のために使用する。
|