• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

戦後日本の社会民主主義とアメリカのフィランソロピー:1960年代の政治経済史

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K03504
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関神戸大学

研究代表者

辛島 理人  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (20633704)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード戦後日本 / アメリカ
研究成果の概要

1960年代に日本で幅広い層に対して積極的な働きかけを行ったフォード財団を結節点にした、アメリカ民間財団・リベラルと日本の社民政党・労組、反共リベラル文化・知識人、経済官僚・財界との関係を検証した。ここでの議論の対象は、政党・政治団体による議会政治のみならず、それを取り巻く労働組合や財界、官僚や知識人・文化人などの活動および文壇や論壇でみられる言説も含むものであった。

自由記述の分野

政治学

研究成果の学術的意義や社会的意義

西側陣営・日米同盟を支持しつつも保守政党・財界主流に代替しうるような西欧型(英国労働党や西独社民党)の社会民主主義勢力をつくることは可能であったのか? 戦後日本政治の可能性と限界について歴史的な視座から議論を行った。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi