研究課題/領域番号 |
16K04181
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 聖徳大学 |
研究代表者 |
赤羽 克子 聖徳大学, 心理・福祉学部, 教授 (90369398)
|
研究分担者 |
高尾 公矢 聖徳大学, 心理・福祉学部, 教授 (50167483)
佐藤 可奈 聖徳大学, 心理・福祉学部, 講師 (90595894)
宇佐美 尋子 聖徳大学, 心理・福祉学部, 准教授 (30581962)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 介護労働 / 介護離職 / 介護ストレス / 職場ストレッサー / ストレス反応 / ソーシャルサポート / ソーシャルスキル |
研究成果の概要 |
介護職員のストレスと就労継続の意思との関連の解明と離職者の離職理由を解明することを目指した。調査対象者は介護職約30名と離職者約30名である。質的データは、修正版グラウンデット・セオリー・アプローチ(M‐GTA)を用いて分析を行った。得られた知見は、介護職員のストレスが就労継続を阻害する要因であること、ストレスを軽減のためには、上司が部下の抱えている問題や職場の問題について把握し、具体的解決につながる支援を行うことで職場のストレッサーを減らしていくとともに、職員個々のソーシャルスキルを高め、利用者への対応力や仕事のマネジメント力を高めることが明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
社会学(細目:社会福祉学)
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
介護職のストレスが就労実態と関連していることは明らかであるが、ストレスと介護職の就労継続の意思との関連性についての研究はこれまで十分解明されてこなかった。 本研究で介護職員のストレスと就労継続の意思との関連を解明し、職場へ定着するための職場環境づくりを検討することは介護職員の離職を防ぐことに貢献するものと考えられる。
|