研究課題/領域番号 |
16K04276
|
研究機関 | 神戸女学院大学 |
研究代表者 |
木村 昌紀 神戸女学院大学, 人間科学部, 准教授 (30467500)
|
研究分担者 |
毛 新華 神戸学院大学, 心理学部, 准教授 (90506958)
小林 知博 神戸女学院大学, 人間科学部, 教授 (70413060)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 異文化コミュニケーション / 文化比較 / 日本人 / 中国人 / 非言語コミュニケーション / 社会心理学 / 対人コミュニケーション / 会話実験 |
研究実績の概要 |
本研究全体の目的は、日本人と中国人による異文化コミュニケーションの心理メカニズムを実験的に検討し、両者による円滑な異文化コミュニケーション方法の指針を提案することである。 これまでの年度で、日本人大学生と中国人留学生による異文化コミュニケーションの実験を実施しており、その際に、両者のコミュニケーション行動をビデオカメラで撮影している。今年度は、その音声映像をもとに、両者のコミュニケーション行動のコーディングを行った。具体的には、仮説を知らない、研究補助者2名をコーダーとして、音声映像を視聴しながら、解析用ソフトウェアsigsaji2(荒川・鈴木, 2004)を用いて、日本人大学生と中国人留学生の「笑顔」「発話」「視線」「うなずき」の生起時間・頻度を定量化した。そのコーディング結果を含めて、会話実験の分析を行った。 その後、実験結果を今年度開催された学会で発表した。具体的には、日本社会心理学会62回大会では情緒志向的会話における日中異文化コミュニケーション実験の結果を発表し、日本心理学会85回大会では課題解決志向的会話における日中異文化コミュニケーション実験の結果について発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染状況の影響を受けて、中国への海外渡航を行うことが困難であり、中国で実施予定の、中国人大学生と、日本人留学生による異文化コミュニケーション実験の実施が困難であったことが主たる理由である。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、新型コロナウイルスは本邦においては感染が収束に向かっている。今後、中国への渡航が可能となり、対面でのコミュニケーション実験が実施できるようになれば、先方の協力者と綿密に連絡を取り、迅速に研究遂行する予定である。 また、感染が収束していくまでの間は、会話実験の言語コミュニケーションの分析を進めていく。具体的には、発話内容を文字起こししたデータを対象に、テキスト解析のソフトウェアを用いて、発話内容の分析を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染状況の影響で、中国に渡航して、中国人大学生と日本人留学生による異文化コミュニケーション実験が実施できなかったため、その分の研究費を繰り越している。今後、感染が収束に向かい、中国渡航及び、そこでの実験実施が可能となれば、速やかに研究を遂行する予定である。
|