研究課題/領域番号 |
16K04403
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
中田 行重 関西大学, 心理学研究科, 教授 (00243858)
|
研究分担者 |
白井 祐浩 志學館大学, 人間関係学部, 講師 (10552234)
押江 隆 山口大学, 教育学部, 准教授 (20634752)
大石 英史 鹿児島大学, 法文教育学域臨床心理学系, 教授 (80223717)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | パーソン・センタード・セラピー / 傾聴 / 固有の効果 / 質問紙 / 因子分析 / CORE-OM / プロセススケール |
研究成果の概要 |
本研究の目的はPerson-Centered Therapy固有の効果を測る質問紙を作成することである。第1の作業はRogersの過程概念のほかPCT固有の効果に関係する様々な資料を収集した。第2の作業としてこれらの中から質問項目を取り出したり作成したりした。第3にそれらのうちから適切な項目を選び出し、64項目の質問紙を作成した。基準関連妥当性の算出のため、一般的な心理療法の効果の測度として34項目の CORE-OMを加え、最終版は98項目となった。520名への調査結果を因子分析し、5因子を得た。更に基準関連妥当性を算出するためにCORE-OMのスコアを用いて相関分析を行った。
|
自由記述の分野 |
心理療法
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
わが国初の心理の国家資格である公認心理師資格制度が始まり、心理援助サービスに対する国民の期待は一層高まることが予想される。心理の専門技能の1つが心理療法やカウンセリングである。昨今は認知行動療法に代表される、セラピストが相談者に専門的な技法を処方する方法が盛んに行われている。その一方で、自分の苦悩にそのまま耳を傾け、受容・共感される傾聴を求める相談者は今でも多く、そのようなアプローチの代表であるパーソン・センタード・セラピー(PCT)の意義は大きい。助言もないのに、話を聞いてもらうだけで支えを与えるPCTは、クライエントの内面で何が起こるのか、その固有の効果測定のツールを本研究は作成した。
|