研究課題/領域番号 |
16K04619
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
二宮 祐 群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 准教授 (20511968)
|
研究分担者 |
小島 佐恵子 玉川大学, 教育学部, 准教授 (40434196)
濱嶋 幸司 (浜島幸司) 同志社大学, 学習支援・教育開発センター, 准教授 (50459278)
小山 治 京都産業大学, 全学共通教育センター, 准教授 (50621562)
児島 功和 山梨学院大学, 経営情報学部, 准教授 (80574409)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 専門職 / 大学経営 / 高等教育政策 |
研究実績の概要 |
「教育専門職グループ」がファカルティー・デベロップメント担当者(FDer)、キャリア・アドバイザー、リメディアル教育担当者、 学習支援担当者、アカデミック・ライティング支援担当者を対象として、また、「研究・社会貢献専門職グループ」がインスティトゥーショナル・リサーチ(IR)担当者、産官学連携コーディネーター、リサーチ・アドミニストレーター(URA)、 男女共同参画社会コーディネーター、地域貢献担当者を対象として聞き取り調査を行った。そして、それらの専門職の一部を対象として実施した質問紙調査(郵送法・自記式、2018年3月回収)について分析を進めた。これらの作業に関連して、論文を共同で執筆することと書籍化する際の内容を検討することを目的とする全体研究会を開催した。 以上の研究を通じて、学部・大学院在籍時の専門分野、キャリアパス、職務の実態、就業意識に関して、「新しい専門職」分野横断的に共通している特徴と、分野毎に異なる特徴が明らかになった。特に、キャリアパスが多様であることと、雇用条件と就業意識には一定の関連があることが分野横断的に見出されたことは重要である。これまでの研究では分野毎に、とりわけその職務を遂行するための知識・技術に焦点を絞って考察が進められることが一般的であったため、分野を横断したうえで、当事者の意識にまでその射程を延ばしたことに本研究の意義があると考えられる。 なお、一般向けの知見をインターネット上で公開している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画どおりに聞き取り調査、質問紙調査を実施して、その分析を行って論文にまとめることができている。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度においては各分野において聞き取り調査を実施したうえで、研究のとりまとめとしての書籍化を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
聞き取り調査を効率的に実施したことによって交通費、テープ起こし費用を節約することになった。次年度の聞き取り調査において、この節約分を使用する予定である。
|