研究課題/領域番号 |
16K04691
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
木下 博義 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (20556469)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 批判的思考力 / 理科授業 / アクティブ・ラーニング / プログラム開発 |
研究成果の概要 |
本研究では,アクティブ・ラーニングによって,理科授業における児童・生徒の批判的思考力を育成するためのプログラムを開発することを目的とした。 小学校においては,プログラミング学習に着目し,実行と修正を繰り返す活動を取り入れることにより,批判的な思考力を育成する指導法を開発した。また,中学校においては,ファシリテーションに着目し,ファシリテーターがグループ内で批判的な指摘を行うという活動を取り入れることにより,批判的な思考力を育成する指導法を開発した。
|
自由記述の分野 |
教科教育学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我が国における批判的思考力の研究や実践は、心理学の学問領域を中心に行われており、教科教育の学問領域ではまだ多く見られなかった。とりわけ、理科における研究は少なく、批判的思考力の評価や育成に資する知見の蓄積が必要であった。このような状況の中、本研究は他者との関わりを通して主体的・協働的に学ぶ学習、すなわちアクティブ・ラーニングに着目して研究を発展させたこと、複数の指導モデルを体系的に整理して批判的思考力育成プログラムを開発した点において、学術的・社会的意義があるといえる。
|