研究課題/領域番号 |
16K04742
|
研究機関 | 城西短期大学 |
研究代表者 |
村越 純子 城西短期大学, ビジネス総合学科, 客員教授 (80456003)
|
研究分担者 |
田代 美江子 埼玉大学, 教育学部, 教授 (40297049)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 価値教育 / 道徳教育 / スペイン |
研究実績の概要 |
スペインでは、国立のスペイン科学研究高等会議(CSIC)人文社会科学研究所の客員研究員の立場を得て研究活動を行った。スペインはEU圏内において最も高齢化が進んでいることから、EU圏内の国々の今後の高齢化にともなう様々な現象を把握するうえでスペインが注目されており、人口を扱うCSIC研究所の研究課題のキーワードは「健康」である。ただし、高齢者を対象とした健康教育は政府系教育機関が推進する生涯学習活動によって進められているが、子どもを健康教育の対象とする調査は進んでいないことを把握した。 そこで価値教育として研究課題に含めた子どもを対象とした健康教育の動向を把握するために、スペイン国内において健康科学学部を有することで独自性をもつアリカンテ大学を訪問し、健康科学学部と地域看護・予防医学公衆衛生・科学史学部所属の地域看護および栄養学を専門とする教員にインタビューを行い、国およびバレンシア自治州における子どもに対する健康教育の政策動向および運営組織の特徴を確認した。自治州国家スペインにおいては、国の方針は示されても、各自治州に教育政策の決定権があるため、少なくともバレンシア自治州においては、国の政権と異なることから、2013年に成立した教育基本法(通称LOMCE法)による影響をほとんど受けていないことを把握した。子どもの健康教育は教育科学省の管轄ではなく健康省の管轄であり、その健康省により国の方針が示さるが、バレンシア自治州の健康庁の方針によって運営されることや、子どもの健康教育が地域看護の領域の問題であることを把握した。 なお、これまでスペインにおいて研究報告をするなかで模索してきた成果として、日本の義務教育課程における道徳教育のあり方について教育基本法の解釈に基づいて外国人に分かりやすく説明できるモデルを論文にまとめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
現地調査の一環として当初訪問を予定していた学校の学校長が変わったことなどにより、これまで行ってきたような授業観察に基づく調査方法の在り方そのものを変更することが必要となった。それに伴い、現地調査の時期が遅れ、収集した資料の分析が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
すでに、価値教育の調査の一環として、健康教育に携わる大学の研究者との交流および連携を構築しているので、それを基軸とした国際セミナーを実現する方向で、研究成果をまとめる計画を進めているので、今年度中にそれを実現することが課題である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究分担者を伴う現地調査を最終年度に延期したため、その渡航旅費を次年度研究費として残す必要が発生した。
|