研究課題/領域番号 |
16K04821
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
特別支援教育
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
軍司 敦子 横浜国立大学, 教育学部, 准教授 (70392446)
|
研究分担者 |
竹市 博臣 国立研究開発法人理化学研究所, 情報システム本部, 専任技師 (60242020)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 非侵襲脳機能測定 / 知的障害 / 発達障害 / 聴覚障害 / 神経科学 / 認知 |
研究成果の概要 |
学習や人間関係の構築において参照する視聴覚情報について,障害のある子どもの個性に適した提供条件を探索するため,(1)注意の指向性コントロールの妨げとなる視聴覚のノイズ条件を探索することによって,選択的注意を促す脳の神経基盤についてのエビデンスを集積するとともに,(2)聴覚情報の補完障害に関わる脳機能を検討することによって,選択的注意を妨げる病態や,意味理解や状況把握における視聴覚認知の特異性を評価する指標として脳オシレーション解析の有用性を提案した.
|
自由記述の分野 |
特別支援教育
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
特別な教育的ニーズをもつ子どもへの支援について,環境調整や応用行動分析の視点が示される一方で,その根拠となる神経生理学的エビデンスや定量的評価法が提案されることは少ない.本研究は,選択的注意や聴覚情報の補完といった行動につながる脳の神経基盤を解析することにより支援ニーズの要因を明らかにする点で,教室の環境整備や個別支援計画作成にエビデンスを提供する新たな取り組みといえる.
|