研究課題/領域番号 |
16K05310
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
天文学
|
研究機関 | 特定非営利活動法人日本スペースガード協会(スペースガード研究センター) |
研究代表者 |
浦川 聖太郎 特定非営利活動法人日本スペースガード協会(スペースガード研究センター), スペースガード部門, 主任研究員 (80647842)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 小惑星 / スペースガード / 測光 / 位置測定 / アーカイブ |
研究成果の概要 |
Hyper Suprime-Cam(ハイパー・シュプリーム・カム、HSC)は口径8.2mのすばる望遠鏡に導入された視野直径1.5度の超広視野カメラである。本研究では、HSCを用いてこれまで観測されていなかった直径100mサイズクラスの小惑星の発見を行ない、そのサイズ分布の導出を目指す。この目的を達成するために、小惑星の検出、位置測定、測光を効率的に行うアプリケーションを開発した。このアプリケーションにより4141個の小惑星を発見し,その位置情報と測光結果を小惑星情報を国際的に一元的に管理しているMinor Planet Centerへ報告した。
|
自由記述の分野 |
惑星科学・天文学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
小惑星の検出・位置測定・測光を行うアプリケーションの開発を行った。1801年に初めて小惑星が発見されて以来、これまでおよそ100万の小惑星が発見されている。すばる望遠鏡HSCと本研究のアプリケーションを用いることで1晩の観測で4141個の小惑星が発見できた。この研究は、小惑星研究の元となる小惑星の軌道情報を解明するものである。また、小惑星の中には地球に近づき衝突するものもある。このような小惑星の軌道を解明し、防災に役立てる活動をスペースガードという。本研究は、スペースガードの点でも社会的意義を有するものである。
|