研究課題/領域番号 |
16K05410
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅰ
|
研究機関 | 分子科学研究所 |
研究代表者 |
岡野 泰彬 分子科学研究所, 技術課, 技術職員 (00393819)
|
研究分担者 |
鹿野 豊 慶應義塾大学, 理工学研究科(矢上), 特任准教授 (80634691)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | コヒーレントフォノン / 光物性 / 超短パルス光 / 誘電率 / 量子ダイナミクス |
研究成果の概要 |
本研究は、コヒーレントフォノンの位相情報に着目し、これまでコヒーレントフォノン計測に用いられてきたフェムト秒過渡反射率測定法を拡張した新たな白色干渉法による位相差計測法の開発と、理論的に測定データを再構築することでコヒーレントフォノン生成過程を実験的に明らかにすることを目的とし研究を進めた。特に、瞬間的誘導ラマン過程によるコヒーレントフォノン生成および検出方法に関する理論の構築を進め、位相推定法の観点から理論と測定の対応関係を明らかにし、構築した理論モデルがフェムト秒光パルス対によるコヒーレントフォノンの位相および振幅の制御性を良く説明できることを示した。
|
自由記述の分野 |
光物性
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
コヒーレントフォノンは、フォノンの振動周期よりも短い時間幅を持つ光パルスで励起することにより、振動のタイミングが揃ったフォノンの集団として形成される。物質の反射率・透過率などのマクロな物理量の変化としてフォノンダイナミクスを実験的に直接計測することができることから、半金属、半導体、超伝導物質など多くの物性研究に用いられてきた。本研究で用いた試料の一つであるダイヤモンドの光学フォノンは振動数が高く熱的な影響を受けにくいことから、近年、室温で動作する量子メモリーへの応用に向けた研究が行われている。このようにフォノン生成機構の解明は、物性研究のみならず量子デバイス開発研究への応用も期待される。
|