研究課題/領域番号 |
16K05722
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
無機化学
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
半田 真 島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 教授 (70208700)
|
研究分担者 |
片岡 祐介 島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 助教 (20725543)
|
研究期間 (年度) |
2016-10-21 – 2019-03-31
|
キーワード | ルテニウム二核錯体 / ランタン型二核錯体 / シアニド金属酸イオン / 集積型錯体 / ワイヤー型構造鎖状構造 / フェリ磁性体 |
研究成果の概要 |
常磁性ランタン型ルテニウム(II,III)二核錯体の架橋カルボン酸イオンへの嵩高い置換基であるトリアルコキシフェニル基の導入は、シアニド錯イオンとの組み合わせに於いて、ルテニウム二核軸位での不均一なシアニド配位のため、ワイヤー型鎖状錯体を純粋に単離するには至らなかった。二核内架橋配位子を、アミデートイオンそしてホルムアミジナートイオンへと変化させ、シアニド錯イオンとの反応で得られた集積型錯体の磁気挙動を調べたところ、アミデートイオンを用いた場合では低温でフェリ磁性体への磁気転移を観測できたが、ホルムアミジナートイオンを用いた場合には、集積体中で二核ユニットが低スピン状態になることが分かった。
|
自由記述の分野 |
錯体化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ランタン型ルテニウム(II,III)二核錯体は、第5周期元素の重い遷移金属(ルテニウム)から形成されているにも拘らず、低スピン状態に陥らず3個のスピンを有する稀有な磁性ユニットである。シアニド錯イオンとの組合せによる集積型磁性体の開発に於いて、二核内架橋配位子を、これまでのカルボン酸イオンからアミダートイオンあるいはホルムアミジナート配位子を用いても3次元集積構造が得られ、架橋配位子を変えることで集積化合物のスピン状態が制御できることが分かったことは意義深く、今後の二核ユニットを用いた磁気材料の開発に1つの指針を与えると考えられる。
|