• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

同期誤りを訂正する情報符号化法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K06336
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

笠井 健太  東京工業大学, 工学院, 准教授 (70431997)

研究分担者 萩原 学  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (80415728)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード同期誤り / 符号理論
研究成果の概要

同期誤り通信路の達成可能情報レートの解明:対称情報レートの近似計算結果から得られた知見と密度発展法による通信路状態の定常分布を求めることにより,厳密な対称情報レートの導出を行いIEEE ISIT 2018とIEICE英文論文誌に論文として発表した.代数的同期誤り訂正符号の開発:低計算量の符号化・復号アルゴムの開発削除誤りを訂正する完全性を伴った符号を構成しその性質を調べ,この研究結果をIEICE SITA2017とIEEE ISIT2017にて論文として発表した.

自由記述の分野

符号理論

研究成果の学術的意義や社会的意義

次世代の高密度磁気記憶媒体であるBit Patterned Media (BPM)では,スピンドルモータの回転数変動,ヘッド及びメディアの振動,ビットアイランドの位置及 びサイズの誤差,書き込み信号のジッタ等を原因として,データの書き込み時にビットの削除と挿入からなる同期誤りが生じる.本研究成果で得られた符号化法が,BPMの高信頼化に,工学的・学術的に貢献する.

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi