• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

高熱伝導性蓄熱体を備えたソーラー天然ガス改質反応システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K06969
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学
研究機関新潟大学

研究代表者

籏町 剛  新潟大学, 工学部, 技術専門職員 (40456356)

研究分担者 郷右近 展之  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (20361793)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード太陽熱発電 / 相変化材料 / 共晶合金 / 潜熱蓄熱 / 水素
研究成果の概要

変動熱源である高温太陽集熱を水素エネルギーに転換することを目的として、天然ガス改質システムに高熱伝導性の潜熱蓄熱体を組み込んだ水素製造システムの開発を最終目的としている。本研究では高熱伝導性の潜熱蓄熱体として、熱力学平衡計算により高転換率が得られる高温度域に大きな潜熱の蓄放熱が可能な合金系について、潜熱蓄熱性能・熱応答性・蓄熱容器との高温反応性を評価した。高温熱物性が不確定であった潜熱蓄熱合金系について熱物性を明らかにした。更にこれら実験結果に基づき、数値計算による熱伝達解析を実施し、融解プロセス数値解析モデルを新たに作製した。

自由記述の分野

エネルギー学

研究成果の学術的意義や社会的意義

再生可能エネルギーは変動するエネルギー源であり、安定した利活用にはエネルギー貯蔵との組み合わせが不可欠である。本研究では太陽日射を集光して得られる高温太陽熱の水素エネルギー転換法である天然ガス改質システムの高性能化を目的として、高い熱伝導性能を有する変動熱源対応型の共晶合金系の潜熱蓄熱材料の開発とシステム設計を行った。その結果、従来の硝酸系溶融塩による顕熱・潜熱蓄熱と比べて、本研究で開発した共晶合金系潜熱蓄熱体は蓄熱性能・熱応答性・蓄熱容量共に優れていることを明らかにした。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi