研究課題
RNAシークェンス解析と特異的な抗体を用いたクロマチン免疫沈降法を併用して、ショウジョウバエヒストンメチル化酵素dG9a依存的に飢餓ストレスに応答して発現が変化する遺伝子群を網羅的に同定する。またdG9aがそれらの遺伝子を制御する仕組みを明らかにする。さらに同様の条件下でメタボローム解析を実施することにより、これらの遺伝子発現にリンクして変動する代謝経路を明らかにする。このように生物個体の生死に関わる飢餓ストレスに応答して作動する新しいエピジェネティック制御の仕組みを明らかにすることが本研究の目的である。飢餓条件下に置いたショウジョウバエ野生型系統とdG9a欠失変異系統を用いたRNA-seq解析とメタボローム解析を完了し、オートファジーに関連する代謝経路と、それらの経路で重要な働きをする遺伝子の発現がdG9a遺伝子の欠失により異常になることを見出した。またdG9a欠失変異系統の脂肪体ではオートファジー活性が著しく低下していることがわかり、dG9a欠失変異系統ではオートファジーによるエネルギーリサイクル活性の低下により、エネルギーが飢餓後早期に枯渇し、生存率が低下するものと解釈できる。またdG9a欠失変異系統では、飢餓後活動量が以上に増加し、エネルギー低下に拍車がかかることも見出した。これはdG9aのようなエピジェネティック制御因子が生物行動も制御するという新しい発見である。これらの発見は、生物個体の生死に関わる飢餓ストレスに応答して作動する新しいエピジェネティック制御の仕組みとして大きな学問的意義がある。またこれらの現象は他のエピジェネティック制御Rpd3、Tip60についても見られることがわかり、最終年度の成果として論文発表を行った。また本研究を発展させて、いくつかの神経変性疾患原因遺伝子もエピジェネティック制御遺伝子と遺伝学的相互作用することもわかった。
すべて 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件)
Front. Biosci.
巻: 24 ページ: 1071-1084
Exp. Cell Res.
巻: 379 ページ: 150-158
10.1016/j.yexcr.2019.03.040.
Biochim. Biophys. Acta
巻: 1865 ページ: 1579-1591
10.1016/j.bbadis.2019.03.008.
Brain Res.
巻: 1712 ページ: 158-166
10.1016/j.brainres.2019.01.039
巻: 1708 ページ: 207-219
10.1016/j.brainres.2018.12.028.
Gene
巻: 684 ページ: 10-19
10.1016/j.gene.2018.10.056
Exp. Neurol.
巻: 310 ページ: 1-13
10.1016/j.expneurol.2018.08.009.
Sci. Rep.
巻: 8 ページ: 12910
10.1038/s41598-018-31106-0.
巻: 371 ページ: 311-321
10.1016/j.yexcr.2018.08.001
巻: 8 ページ: 11291
10.1038/s41598-018-29716-9.
巻: 1864 ページ: 3038-3049
10.1016/j.bbadis.2018.06.017.
Mech. Ageing Dev.
巻: 173 ページ: 50-60
10.1016/j.mad.2018.04.001., 2018.