研究課題/領域番号 |
16K07697
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用生物化学
|
研究機関 | 富山県立大学 |
研究代表者 |
加藤 康夫 富山県立大学, 工学部, 教授 (20254237)
|
研究分担者 |
野村 泰治 富山県立大学, 工学部, 准教授 (40570924)
荻田 信二郎 県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (50363875)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | チューリップ / 生物活性物質 / 有用物質生産 / チューリッパリン / チューリッポシド |
研究成果の概要 |
チューリップ組織中には抗菌性二次代謝産物として 6-チューリッポシド(6-Pos)/チューリッパリン(Pa)が高含量で含まれている。本研究では、申請者らが見いだした加水分解反応「非」触媒型新規カルボキシルエステラーゼ である Pos 変換酵素(TgTCE)を鍵反応に用い、以下 2 つの小課題に取り組むことで、チューリップ組織を原料とした有用物質の効率的生産法を開発し、チューリップの「資源作物化」を目指した。 【小課題 1】医薬品、化粧品添加物としての PaB の脱石油化プロセスによる製造 【小課題 2】チューリップに含まれる難入手微量生物活性物質である 1-Pos 類の大量調製
|
自由記述の分野 |
植物生化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
【小課題 1】効率的かつ環境負荷の小さい「脱石油化」PaB 製造プロセスの確立を推進することにより、「安全性が高く、環境に優しい天然由来の抗菌物質」といった特徴を前面に押し出すことができ、特に製品イメージが大きく影響する医薬品、化粧品添加物としての実用化の可能性を飛躍的に高めることができる。 【小課題 2】これまでに存在が知られ、その生物活性に期待がもたれていながら、入手が困難なために研究対象とされてこなかった難入手微量生物活性物質を、入手容易な天然物より酵素反応にて調製することにより、機能未知の「既知」微量成分を「新規」の生物活性物質として掘り起こす「再発見」が可能となる。
|