研究課題/領域番号 |
16K07698
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用生物化学
|
研究機関 | 石川県立大学 |
研究代表者 |
山本 憲二 石川県立大学, 生物資源環境学部, 特任教授 (70109049)
|
研究分担者 |
加藤 紀彦 京都大学, 生命科学研究科, 助教 (40724612)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | バイオ医薬品 / 糖鎖 / エンドグリコシダーゼ / 糖転移反応 / リモデリング / インターフェロン-γ / インターロイキン-3 / Pichia pastoris |
研究成果の概要 |
バイオ医薬品である糖タンパク質のヒト由来インターフェロン-γおよびインターロイキン-3について、合成DNAを用いてPichia酵母による組換え糖タンパク質の発現に成功した。得られた組換え糖タンパク質の糖鎖にEndo-Hを作用して高マンノース型糖鎖を切断遊離し、これを受容体としてヒト型糖鎖のシアロ複合型糖鎖を糸状菌のエンドグリコシダーゼ(Endo-M)の変異酵素の糖転移活性を活用して付加し、糖鎖のリモデリングを行ってヒトに適応したバイオ医薬品の創製を試みたが、目的の生成物は少量しか得られなかった。そこで、糖転移反応の効率化を図るためにEndo-Mの分子サイズの縮小化を試みたが、成功しなかった。
|
自由記述の分野 |
応用微生物学、糖鎖科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
バイオ医薬品の多くは動物細胞を用いて調製されているが、多量生産が困難であり、糖タンパク質であるためにタンパク質は同一であっても薬効に影響を与える糖鎖の構造が不均一である故に同じ医薬品でも糖鎖構造の違いによって薬効に差が生じる。本研究の成果によって、多量生産できる微生物の酵母を用いてヒト由来サイトカインなどのバイオ医薬品の多量調製が可能であることが明らかになった事実は今後のバイオ医薬品の製造に有用な意義を持つ。さらに本研究では充分な成果を得ることができなかったが、本研究が微生物の酵素を用いたリモデリング法によって均一な糖鎖をもつバイオ医薬品を多量調製する技術開発に示唆を与えた学術的意義は大きい。
|