• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

13C-NMR化学シフト値を用いる天然有機化合物の構造解析の評価と構造訂正研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K07724
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物有機化学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

越野 広雪  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, ユニットリーダー (50321758)

研究協力者 佐藤 寛子  
小市 俊悟  
高橋 俊哉  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード構造訂正 / 天然有機化合物 / NMR / 立体化学 / テルペノイド / フェノール / 構造解析
研究成果の概要

CAST/CNMRシステムは、有機化合物の13C NMRシフト値を予測できる機能と、13C NMRデータからその化合物の部分構造の検索や構造推定できる二つの機能を有するコンピュータシステムである。CAST/CNMRシステムを用いて、そのデータベースに登録する文献記載の13C NMRデータと化学構造式が正しいかどうか評価できるか検討した。その結果数多くの文献記載の構造解析に間違いが存在し構造訂正が必要であることを明らかにし、幾つかの化合物については構造訂正を行った。

自由記述の分野

構造解析

研究成果の学術的意義や社会的意義

構造解析の論文は、関連する化合物の構造解析に参照され、その間違いは負の連鎖を引き起こす可能性があるが、構造やNMRデータの間違いを見いだせる事は天然物化学などに置いて重要である

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi