研究課題/領域番号 |
16K07730
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食品科学
|
研究機関 | 尚絅学院大学 |
研究代表者 |
木村 ふみ子 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 准教授 (50321980)
|
研究分担者 |
宮澤 陽夫 東北大学, 農学研究科, 教授 (20157639)
仲川 清隆 東北大学, 農学研究科, 教授 (80361145)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ドコサヘキサエン酸 / 周産期 / 胎盤 / 不飽和脂肪酸合成 |
研究成果の概要 |
胎盤のドコサヘキサエン酸(DHA)など長鎖不飽和脂肪酸(LC-PUFA)の代謝・輸送機構の解明を目的とした。胎盤のDHA組成比は採取部位で異なるが、この違いは母体血・臍帯血赤血球脂肪酸組成との相関には大きく影響せず、胎盤を母児DHA値の予測に利用できる可能性が示された。 また、胎児へのLC-PUFA代謝・輸送調節機能解析のため、妊娠ラットを用い母児の脂肪酸組成分析と、肝臓・胎盤でのLC-PUFA代謝・輸送に関する遺伝子発現解析を実施した。その結果、胎児肝臓での妊娠17日目から21日目にかけてのDHA値の増加は、主に母ラットから胎盤を介したDHA供給が寄与することを示す結果が得られた。
|
自由記述の分野 |
油脂栄養
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
血液は健康な妊婦から得られるほぼ唯一の試料であるが、単一試料の解析のみで、必須脂肪酸の摂取状況と生体での充足度を推定するのは難しい。周産期のヒトの脂肪酸組成評価にあたり、試料採取時の母体への侵襲性がなく、分娩後に廃棄されるため入手が比較的可能な胎盤に着目した。今回、胎盤DHA値は血液のDHA値をある程度反映したが、正相関を示さない脂肪酸も観察され、組織特有の情報が得られると期待される。また、動物試験では、妊娠後期にDHA値の上昇が観察され、関連するLC-PUFA代謝・輸送に関する遺伝子発現解析の情報も集まりつつある。今後、ヒト試験との結果と比較することでさらなる知見が得られると期待される。
|