発生生物学的アプローチによる膵島形成原理解明を目的として、膵内分泌前駆細胞が特異的に標識されるノックインマウスの新規作製を試み、相同組換え体ES細胞の樹立に成功したものの、マウス作出には至らなかった。そこで、既存の膵前駆細胞が特異的に標識されるノックインマウスおよび多色細胞系譜マウスを用いて、発生期膵臓の生体外培養組織の長期3次元タイムラプスイメージングを実施し、原始膵管から膵島が発生する一連の過程を詳細に記録観察することに成功した他、複数の膵前駆細胞を起源として一つの膵島が発生することを確認した。
|