研究課題/領域番号 |
16K08300
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
天然資源系薬学
|
研究機関 | 岡山県立大学 |
研究代表者 |
伊東 秀之 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (70253002)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 腸内細菌 / ビフィズス菌 / エラジタンニン / 整腸作用 / プレバイオティクス / ポリフェノール |
研究成果の概要 |
腸内有用菌のBifidobacterium longum 菌の生存維持作用の評価を行い,ザクロアリルエキスに生存維持作用を有することを見出した。整腸薬のゲンノショウコについて,短時間および長時間煎液中に含まれるエラジタンニンについて定量NMR法により,一斉定量法を新たに開発し,産地別,抽出方法の違いによる成分の一斉定量にも応用できることが分かった。さらに,高脂肪食により腸内細菌叢を乱したマウスにゲンノショウコ短時間および長時間煎液を投与14日後の腸内細菌叢およびIgA産生能を評価した結果,大きな改善効果は見られなかったが,今後,投与期間を延長し,さらに効果を検討する必要があると考えている。
|
自由記述の分野 |
食品化学,天然物化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
エラジタンニン抗含有素材のザクロアリルおよびゲンノショウコには,in vitro実験系で腸内有用菌に対する生存作用を有することを見出した。今回の実験モデルマウスを使用したin vivo実験系では,特にゲンノショウコエキスには腸内環境改善作用は見られなかったが,投与期間の延長など実験デザインを検討することにより,効果を実証できる余地があると考えており,実証できれば,経験的に用いられてきた民間薬の整腸作用解明につながると考えられる。一方,本研究により開発したqNMR法による素材中のエラジタンニンの一斉分析法は,各種生薬の品質評価にも有効な分析法で,学術的および社会的意義は高いと考えている。
|