研究課題/領域番号 |
16K08500
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生理学一般
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
渡辺 賢 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (60191798)
|
研究分担者 |
竹谷 浩介 岡山理科大学, 獣医学部, 講師 (20586862)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 平滑筋 / プロテインホスファターゼ / ミオシン軽鎖リン酸化 / アクチン ミオシン相互作用 |
研究成果の概要 |
プロテインホスファターゼ2Aによる平滑筋収縮調節のメカニズムを解明するため、細胞膜を破壊した平滑筋標本を用いて、力学測定・微量タンパク質リン酸化測定を実施した。選択的PP2A阻害薬rubratoxin Aは標本Caイオン活性化張力及びミオシン軽鎖リン酸化を非可逆的に抑制した。ミオシン軽鎖キナーゼ活性見積もりから、ミオシン軽鎖リン酸化抑制にはミオシン軽鎖キナーゼ活性抑制が関与する可能性が示唆された。一方で、ミオシン軽鎖リン酸化に依存しないラッチ収縮モデルであるMgイオン活性化収縮張力もrubratoxin Aは一定程度抑制した。従ってPP2Aは平滑筋収縮系を複数過程で制御する事が考えられる。
|
自由記述の分野 |
生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、従来、平滑筋研究において専ら焦点があてられてきたrP(プロテインホスファターゼ)1に比べて情報量が圧倒的に少なかったPP2Aが、平滑筋収縮機構を活性化させることを世界に先駆けて解明した。特に、平滑筋収縮の主調整機構であるミオシン軽鎖リン酸化機構と、収縮反応の最下流であるミオシンーアクチン結合機構の双方を調節することから、PP2Aが平滑筋収縮のアクチベーターとして機能すると結論される。 従って、PP2A活性の人為的調節より血管攣縮等の平滑筋異常収縮を効果的に阻害できる可能性が示唆される。本研究の発展により新たな平滑筋異常収縮への治療戦略を構築したい。
|