• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

リコンビナントインブレッド系マウスを用いた膠原病治療反応多様性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K08735
研究機関岐阜大学

研究代表者

宮崎 龍彦  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (80239384)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード病理学 / ゲノム / 薬剤反応性 / 炎症・膠原病 / モデル動物
研究実績の概要

I.Opn阻害蛋白アナログの機能エピトープ検索と蛋白の作成:これまでにOpn阻害効果があると目される蛋白3種類を合成し、機能エピトープのスクリーニングを行い、機能阻害に関与すると目されるドメインを見いだした。これらの蛋白ドメインのみを合成するためのテンプレートを作成予定である。Ⅱ. RRP8およびTNP1のタンパクを作製し、スクリーニングに用いるための予備実験を行った。Ⅲ.Opn阻害蛋白アナログおよび免疫抑制剤による糸球体腎炎およびその他臓器病変の治療効果解析:昨年度スクリーニングされた蛋白アナログをコムギ胚芽無細胞系で合成し、MXH系の中で各臓器病変が分離している系および親系統MRL/lprに投与し、糸球体腎炎、関節炎、全身性血管炎、唾液腺炎の抑制効果を解析進行中である。H29年度には4系統の組換え近交系に投与した。また、昨年度の予備実験において、リンパ系への薬物投与があらたなDDSとして有効なことが確認されたため、この投与経路をもちいて免疫抑制剤を投与して、治療効果が得られるかいなか、有害事象が起こらないかについて明らかにすべく投与実験を行った。少なくとも糸球体腎炎に関しては、免疫抑制剤のリンパ系投与による治療効果が明らかになった。IV.Span80ナノベシクルを用いた蛋白アナログdrug delivery systemの開発:界面活性剤Span80を用いた脂質二重膜ベシクルによるDDSを用いて投与するプレリミナリーな実験を行った。リンパ系への投与を考慮すると、脂質二重膜ベシクルの使用メリットが限られることも明らかになり、脂質二重膜ベシクルの使用は今回の系では今後行わないことを判断した。。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初、薬剤投与を静脈内投与で行うことを目して研究を開始したが、リンパ系への薬剤投与が、より少ない有害事象で有効に行える可能性が予備実験で示唆されたため、投与系の変更に伴う予備実験および投与方法の検証に時間を割いた。
そのため、自己抗原にアフィニティーをもつ蛋白の解析については予定よりもやや遅れている。研究全体としては、やや遅れているものの着実に投与実験が進行している。

今後の研究の推進方策

1.膠原病モデルマウスへの蛋白アナログおよび免疫抑制剤の投与実験: これまでの研究でスクリーニングした蛋白アナログ、および免疫抑制剤としてシクロフォスファミドを投与薬剤として使用して、膠原病モデルマウスに投与し、糸球体腎炎をはじめとする自己免疫疾患抑制効果を網羅的に解析する。同時に、有害事象による病理学的変化がないかについて全臓器を詳細に解析する。
2.TNP1, RRP8に対するアフィニティー蛋白の解析。TNP1, RRP8をコムギ胚芽を用いた無細胞蛋白合成系で作製し、阻害剤としてのアフィニティーをもつ蛋白を網羅的にスクリーニングする。
3.研究とりまとめと成果発表: これまでの研究成果を取りまとめ、国際学会・国内学会で発表すると共に結果を英文誌に投稿する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] ドイツ国立癌研究所(DKFZ)(ドイツ)

    • 外国機関名
      ドイツ国立癌研究所(DKFZ)
  • [雑誌論文] Strain differences in the proteome of dioxin-sensitive and dioxin-resistant mice treated with 2,3,7,8-tetrabromodibenzo-p-dioxin2017

    • 著者名/発表者名
      Nguyen, H. T. Tsuchiya, M. C. Yoo, J. Iida, M. Agusa, T. Hirano, M. Kim, E. Y. Miyazaki, T. Nose, M. Iwata, H.
    • 雑誌名

      Arch Toxicol

      巻: 91 ページ: 1763-1782

    • DOI

      10.1007/s00204-016-1834-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circulating fibronectin contributes to mesangial expansion in a murine model of type 1 diabetes2017

    • 著者名/発表者名
      Klemis, V. Ghura, H. Federico, G. Wurfel, C. Bentmann, A. Gretz, N. Miyazaki, T. Grone, H. J. Nakchbandi, I. A.
    • 雑誌名

      Kidney Int

      巻: 91 ページ: 1374-1385

    • DOI

      10.1016/j.kint.2016.12.006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Non-alcoholic steatohepatitis-related liver tumorigenesis is suppressed in mice lacking hepatic retinoid storage2017

    • 著者名/発表者名
      Ideta, T. Shirakami, Y. Ohnishi, M. Maruta, A. Obara, K. Miyazaki, T. Kochi, T. Sakai, H. Tomita, H. Tanaka, T. Blaner, W. S. Shimizu, M.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 ページ: 70695-70706

    • DOI

      10.18632/oncotarget.19978

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TAFRO syndrome: 2 cases and review of the literature2017

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, M. Usui, T. Okada, H. Mori, I. Yamauchi, M. Ikeda, T. Kajita, K. Kito, Y. Miyazaki, T. Fujioka, K. Ishizuka, T. Morita, H.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 27 ページ: 1093-1097

    • DOI

      10.3109/14397595.2015.1059982

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced dendritic cells and regulatory T cells in the dermis of porokeratosis2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Kanako、Mizutani Yoko、Takahashi Tomoko、Shu En、Kanoh Hiroyuki、Miyazaki Tatsuhiko、Seishima Mariko
    • 雑誌名

      Archives of Dermatological Research

      巻: 309 ページ: 749~756

    • DOI

      10.1007/s00403-017-1779-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Promotion of cell proliferation by the proto-oncogene DEK enhances oral squamous cell carcinogenesis through field cancerization2017

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, T. Tomita, H. Hirata, A. Ishida, K. Hisamatsu, K. Hatano, Y. Kanayama, T. Niwa, A. Noguchi, K. Kato, K. Miyazaki, T. Tanaka, T. Shibata, T. Hara, A.
    • 雑誌名

      Cancer Med

      巻: 6 ページ: 2424-2439

    • DOI

      10.1002/cam4.1157

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 組換え近交系膠原病モデルマウスを用いた血管炎感受性遺伝因子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎 龍彦, 小林 一博, 久松憲治, 酒々井 夏子
    • 学会等名
      第1回血管炎病因・病態研究会
  • [学会発表] 組換え近交系膠原病マウスを用いた糸球体腎炎の萌芽的治療モデル2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎, 龍彦 小林, 一博 酒々井, 夏子 野口, 慶
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会
  • [学会発表] 組換え近交系膠原病モデルマウスを用いた全身性血管炎感受性遺伝因子の解析2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎 龍彦,小林 一博, 野口 慶, 酒々井 夏子, 原 明
    • 学会等名
      第37会日本川崎病学会・学術集会
  • [図書] The Question of Caffeine (Latosinska, J.N. Latosinska, M. ed.)2017

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, T. Nakata, H. Kato, K.
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      Intech
    • ISBN
      978-953-51-3273-8
  • [図書] 組織細胞化学20172017

    • 著者名/発表者名
      宮崎龍彦
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      日本組織細胞化学会
  • [図書] はじめの一歩の病理学 (深山正久 編)2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎龍彦
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      978+4+7581-2084-5

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi