研究課題/領域番号 |
16K08923
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
太田 宏之 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 薬理学, 講師 (20535190)
|
研究分担者 |
佐藤 泰司 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生化学, 教授 (10505267)
丹生谷 正史 東北医科薬科大学, 医学部, 講師 (00228256)
野々山 恵章 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 小児科学, 教授 (40280961)
|
研究期間 (年度) |
2016-10-21 – 2020-03-31
|
キーワード | デオキシアデノシン / アデノシンデアミナーゼ |
研究実績の概要 |
アデノシンデアミナーゼ(ADA)は、アデノシンおよびデオキシアデノシンを分解する酵素である。ADAの欠損によって、血中のデオキシアデノシン濃度は増加する。その結果、リンパ球が減少し、免疫不全が引き起こされる。一方で、中枢神経系の発達異常が発生する場合がある。そのため、デオキシアデノシンが神経毒性を持つか否かを特定することが必要である。 本研究では、デオキシアデノシンの神経毒性を調べた。マウスの海馬初代培養細胞の培養液中にデオキシアデノシンを加えた結果、神経細胞死の顕著な増加は観察されなかった。さらに、内在性のADAの作用を抑えるため、デオキシコホルマイシンを同時に添加した場合も同様であった。またさらに、マウスの線条体急性スライスを作成し、その培養液中にデオキシアデノシンおよびデオキシコホルマイシンを添加した。その結果、神経細胞死は確認できなかった。 このことから、細胞分裂期においてデオキシアデノシンの毒性が発現するものと仮定し、線維芽細胞に対してデオキシアデノシンとデオキシコホルマイシンを適用した。その結果、デオキシコホルマイシン添加時において、デオキシアデノシンの濃度に依存して細胞死が増加した。この結果は、細胞分裂期における細胞毒性を示唆しており、ADA欠損症におけるデオキシアデノシンの毒性は神経発生に対して影響を与えている可能性が考えられた。
|