研究課題/領域番号 |
16K08957
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 公益財団法人東京都医学総合研究所 |
研究代表者 |
平松 恭子 公益財団法人東京都医学総合研究所, 生体分子先端研究分野, 研究員 (80181189)
|
研究分担者 |
川喜田 正夫 公益財団法人東京都医学総合研究所, 生体分子先端研究分野, 研究員 (00012740)
遠藤 典子 (岩田典子) 公益財団法人東京都医学総合研究所, 生体分子先端研究分野, 研究員 (80546630)
大城戸 真喜子 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (30287304)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ジアセチルスペルミン / 腫瘍マーカー / 尿検査 / 大腸癌 / 肺癌 / 子宮体癌 |
研究成果の概要 |
本研究は、尿中ジアセチルスペルミン(DiAcSpm)の種々の癌に対する検出性能を精査し、診断補助マーカーとしての適用範囲と尿中DiAcSpm検査の新たな臨床的意義を明らかにすることを目的として行われた。我々は、DiAcSpmとCEAの2種類の腫瘍マーカーの術前値を組み合わせることによって、根治的手術を施行した大腸癌および肺癌患者の早期再発リスクの評価に有用な指標が得られることを明らかにした。また、子宮体腫瘍組織のDiAcSpm値を測定することにより、腫瘍の良性・悪性の鑑別に有用な指標が得られることを明らかにすることができた。
|
自由記述の分野 |
臨床検査医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
尿中ジアセチルスペルミン(DiAcSpm)は各種の癌に対して比較的早期の段階から高感度の癌検出能を示す新規の汎用腫瘍マーカーである。尿検査は被験者に全く苦痛を与えないという優れた特徴をもつため、尿中DiAcSpm検査の実用化には大きな意義がある。術前マーカー値による低再発リスク群の割り出しは、術後補助化学療法が必要かどうかを判断する材料の一つとして、臨床的にも有用性が高い。一方、先に開発したイムノクロマト法によるDiAcSpm測定法と組合せれば、子宮腫瘍の良性・悪性の術中迅速診断に関して、病理学的基準を補完する新たな客観的数値指標として、組織のDiAcSpm値を提供することができる。
|