研究課題/領域番号 |
16K10219
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
矢部 博興 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60210316)
|
研究分担者 |
志賀 哲也 福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (90612713)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | MMN |
研究成果の概要 |
主目的の一つは、統合失調症の早期発見バイオマーカーとして期待されるミスマッチ陰性電位(MMN)について信頼性の高い計測法を確立する事であった。その為、統合失調症異常に感受性が高いDuration(持続長)-MMNとTWI(時間統合)-MMNの両方が、時間関数として計測され、年齢一致の成人と比較された。その結果、聴覚情報の時間関数は、MMN振幅・潜時、反応時間・精度の両方で後半部分が減衰した。統合失調症ではこの減衰が顕著であった。この成果は査読付き論文や学会で報告されてきた。一方、原発事故後に統合失調症の好発年齢に達した成人にも同じ分析が行われているが、研究発表にはさらに調査が必要である。
|
自由記述の分野 |
精神医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在、統合失調症の確証的なバイオマーカーは存在しない。MMN は、その主発生源(側頭葉の一次聴覚野近傍)が明らかにされ、その機能的意義(感覚記憶を基盤とした変化の無意識的検出)が確定している稀な認知的事象関連脳反応である。この研究では、Duration-MMN が統合失調症の異常を敏感に反映するが、その背景に時間統合機能(TWI)が関係している事が明らかにされた。バイオマーカーとしてのMMN の最適パラダイムの確立にはもう少し時間が必要であるが、着実にそれに近づいている。この研究成果がもたらす臨床的意義は大きいと考える。また、原発事故後のMMNの結果発表についてはさらに時間を要する。
|