• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

ホルモン療法抵抗性乳癌における骨髄転移メカニズムの解明と新規分子標的治療薬の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K10468
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

近藤 直人  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (90529166)

研究分担者 遠山 竜也  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (30315882)
遠藤 友美  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (20566228)
吉本 信保  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (10551244)
研究協力者 西川 さや香  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードbreast cancer / RAI2
研究成果の概要

乳癌組織におけるRAI2 mRNAの低発現症例は高発現症例に比べて、DFS・OSともに有意に予後不良であった(ともにP<0.0001)。エストロゲン受容体陽性乳癌(N=256)を対象とした検討においても、RAI2 mRNAの低発現症例は高発現症例に比べてDFS・OSともに有意に予後不良であった(それぞれP=0.0004、P=0.0008)。ER陽性症例をのみ対象とした臨床病理学的因子との検討では、RAI2低発現症例が、有意に組織学的グレードが高かった(P=0.028)。

自由記述の分野

乳腺外科

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の検討により、骨髄転移抑制遺伝子候補であるRAI2がER陽性乳癌の予後に関連することが示された。これをもとに、今後は、乳癌細胞株を用いて、RAI2を強制発現およびノックダウンした場合のホルモン療法薬への影響を検討している

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi