• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

卵巣癌におけるレチノイン酸シグナル伝達の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K11130
研究機関群馬大学

研究代表者

平川 隆史  群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (80375534)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード卵巣癌 / シグナル伝達 / 治療標的
研究実績の概要

当科で2007年~2012年に手術を施行し上皮性悪性卵巣腫瘍と診断した95例について、免疫組織化学染色法で腫瘍組織におけるPin1発現を評価し、患者年齢、組織型(漿液性癌 vs 非漿液性癌)、臨床進行期(I期 vs II~IV期)との相関を評価した。Pin1の強発現は組織型(漿液性癌)、臨床進行期(II~IV期)と相関していた。次にPin1発現強度と予後との関連をLog-rank検定で評価した。Pin1の発現強度は漿液性癌においては無増悪生存期間、全生存期間ともに関連を見出せなかったが、非漿液性癌においてはPin1の強発現が無増悪生存期間を増悪させた。非漿液性癌45例について、無増悪生存期間に影響を与える紳士として多変量解析を行ったところ、臨床進行期(I期 vs II~IV期、HR 8.07, 95% CI 1.54-42.23, P=0.014)、Pin強発現(HR 4.67, 95%CI 1.02-21.35, p=0.047)とPin1の強発現が独立した予後不良因子となりうることが示された。
上皮性卵巣癌培養細胞株6種(漿液性癌株4種 、粘液性癌株1種, 明細胞癌株1種)に対するPin-1阻害剤3種 (Juglone, PiB, EGCG)の投与による増殖抑制効果をMTTアッセイで評価した。SKOV3におけるEGCG添加によるic50は5.93μM、OVSAHOにおけるJuglone添加による ic50は7.26μMであり、他の組み合わせと比較して低濃度であった。 以上より臨床検体におけるPin1発現が卵巣癌の予後と関連し、細胞実験においてはPin1の機能抑制によって腫瘍増殖が抑制される可能性が示された。総じて Pin1は卵巣癌治療の標的分子の1つになりうることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本来であれば平成29年度中に細胞株を用いたPin1阻害剤のスクリーニングを終了し、動物実験に使用する薬剤選択、用量を決定しているはずであったが、実験に遅延を生じた。そのため平成30年早期に動物実験を開始することができず、 開始が平成30年度の後期にずれ込んだ。

今後の研究の推進方策

Pin1・レチノイドを介する卵巣腫瘍増殖のシグナル伝達経路について、Pin-1 の標的蛋白であるRB、p53、Tau、Myc、Jun、CyclinD1 などのリン酸化を認識す る特異抗体を用いたWestern blot 法でリン酸化抑制の有無を評価する予定である。実験条件の適正化を図り、それぞれの分子について評価を行う予定である。 Pin1阻害剤の応答が期待できるマウスモデルを作成し、Pin1阻害剤投与による抗腫瘍効果を確認する。BALB/c-nu マウスに卵巣癌細胞株を注入することで腫瘍を形成させ、Pin1阻害剤を投与することにより腫瘍の退縮が確認されるか検証する。

次年度使用額が生じた理由

本来であれば平成29年度中に細胞株を用いたPin1阻害剤のスクリーニングを終了し、動物実験に使用する薬剤選択、用量を決定しているはずであったが、実験に遅延を生じた。そのため平成30年早期に動物実験を開始することができず、 開始が平成30年度の後期にずれ込んだ。繰越によって動物実験を完遂できると考え、延長を申請した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] An electrical scalpel conization versus Shimodaira-Taniguchi conization procedure for cervical intraepithelial neoplasia2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Kigure K, Kitahara Y, Nakao K, Hirakawa T, Rokukawa S, Ito M, Nishimura T, Ito I, Kagami I, Itoga S.
    • 雑誌名

      Medicine.

      巻: 97 ページ: e12640

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000012640

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase I Study of Carbon Ion Radiotherapy and Image-Guided Brachytherapy for Locally Advanced Cervical Cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Ohno T, Noda SE, Murata K, Yoshimoto Y, Okonogi N, Ando K, Tamaki T, Kato S, Hirakawa T, Kanuma T, Minegishi T, Nakano T
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 10 ページ: 338-

    • DOI

      10.3390/cancers10090338

    • 査読あり
  • [学会発表] Expression of Pin1 is a predictive biomarker of prognosis in epithelial ovarian cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa T
    • 学会等名
      17TH BIENNIAL MEETING OF THE INTERNATIONAL GYNECOLOGIC CANCER SOCIETY
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi