• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

CD8陽性T細胞におけるIL-18によるオートファジーと腫瘍免疫に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K11220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

都築 建三  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (50441308)

研究協力者 橋本 健吾  
岡崎 健  
岡 直人  
西川 浩樹  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード免疫学
研究成果の概要

IL-12/15/18の同時刺激によるnatural killer細胞(NK細胞)を刺激した報告は複数あるが、個々のサイトカイン刺激によるNK細胞の細胞障害性については不明であった。NK細胞はIL-15/18刺激により細胞傷害活性が上昇し、IL-12によって低下することがより詳細に示された。炎症疾患に関する研究では、慢性副鼻腔炎の術前、術中所見から術後経過を推測しうる指標を提唱して、その有用性を解明した。

自由記述の分野

耳鼻咽喉科・頭頸部外科

研究成果の学術的意義や社会的意義

悪性腫瘍に対する免疫治療において、natural killer細胞(NK細胞)は重要な役割をもつことが報告されている。サイトカインによる刺激を受けたNK細胞のphenotypeの詳細な機能や分化条件について解明した。炎症疾患における研究では、慢性副鼻腔炎の術前、術中所見から、術後経過を推測しうる因子を解明できた。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi