研究課題/領域番号 |
16K11400
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
救急医学
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
北村 直美 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (30572474)
|
研究分担者 |
江口 豊 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (00263054)
谷 眞至 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60236677)
清水 智治 滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (70402708)
三宅 亨 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (70581924)
小幡 徹 滋賀医科大学, 医学部, 客員准教授 (80119776)
高橋 完 滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (80346014)
田畑 貴久 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (90278200)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | エンドトキシン / 敗血症 / 敗血症性ショック / Sepsis / Septic shock / 迅速診断 |
研究成果の概要 |
従来のエンドトキシン測定法では、臨床的意義のあるエンドトキシンの測定は行われておらず、新しい測定法の普及が急務であった。本研究課題により、後方散乱法によるポータブルプロトタイプが完成した。この開発過程で『ゲル粒子測定方法及びその装置』に関する特許を取得することができた(特許 第6373486号)。ポータブルプロトタイプの基本的性能が明らかになり、自動解析プログラムや前処理薬の条件など判明した。量産型機器の開発のための基本的データを本研究により蓄積できた。新しく開発されたポータブルプロトタイプにてさまざまな敗血症患者でのエンドトキシンを測定して臨床状態と評価を行うことも可能であった。
|
自由記述の分野 |
外科・救急集中治療医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来のエンドトキシン測定法では、臨床的意義のあるエンドトキシンの測定は行われておらず、新しい測定法の普及が急務であった。本研究課題で完成した後方散乱法によるポータブルプロトタイプが完成臨床現場で利用できる新しい敗血症診断システムを実用化できる可能性が示唆された。後方散乱測光型ESP測定は、病原因子の評価を行う敗血症診断システムとして用いられるのみならず、微量のエンドトキシンを測定することができることから慢性疾患への応用も期待でき、臨床的価値も高いと考えられる臨床的に非常に意義のある研究であると考えられる。
|