研究課題/領域番号 |
16K11404
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
救急医学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
井上 一由 岡山大学, 医学部, 客員研究員 (10624413)
|
研究分担者 |
森松 博史 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (30379797)
清水 裕子 岡山大学, 医学部, 客員研究員 (80423284)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ショック蘇生 / 輸液療法 / 急性肺傷害/急性呼吸促迫症候群 / デクスメデトミジン |
研究成果の概要 |
ショックに対する蘇生時の輸液療法が細胞膜透過性を原因とする合併症を引き起こすことが知られているが、中でも、急性肺傷害/急性呼吸促迫症候群(ALI/ARDS)は一旦発症すると治療に難渋することが多い。本研究では、出血性ショック蘇生後の肺傷害モデルを用い、出血性ショックの初期蘇生に用いられる輸液製剤が蘇生後のALI/ARDS発症に対して影響することを解明し、出血性ショック時より投与する鎮静剤(デクスメデトミジン)が蘇生後のALI/ARDS発症に対して保護効果があることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
集中治療学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の結果、出血性ショック蘇生後の肺傷害のメカニズムが、蘇生に起因する炎症反応による内皮細胞障害であり、初期投与に使用する輸液製剤による肺傷害の程度の差のメカニズムが解明することができ、出血性ショック時における輸液製剤を用いた肺保護戦略の可能性が明らかとなった。また、、デクスメデトミジンの肺保護効果のメカニズムとして、抗炎症効果を介した内皮細胞保護効果が示され、ショック時における新たな鎮静戦略として鎮静による臓器保護効果を期待できると考えられた。
|