研究課題/領域番号 |
16K11442
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
池亀 美華 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (70282986)
|
研究分担者 |
田中 みか子 奥羽大学, 歯学部, 非常勤講師 (20361909)
内部 健太 岡山大学, 大学病院, その他 (20584618)
江尻 貞一 朝日大学, 歯学部, 教授 (40160361)
服部 淳彦 東京医科歯科大学, 教養部, 教授 (70183910)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | メラトニン / 副甲状腺ホルモン / 骨粗鬆症 |
研究成果の概要 |
体内時計を調節するホルモンとして知られるメラトニン(Mel)は、骨作用も有する。我々は、Melの骨作用機序について検討するとともに、骨粗鬆症治療薬とMelを併用することで、治療薬の投与量を減らし副作用を減弱させる可能性について検討した。 その結果、Melは骨におけるカルシトニン(骨吸収抑制因子)の産生を刺激することが初めて示された。また、骨粗鬆症モデルラット(Ovx群)に、骨粗鬆症薬の一つである副甲状腺ホルモン剤(PTH)とMelを同時に作用させると、骨の部位によって効果が異なること、さらに脂質代謝については、Ovx群にみられる体重増加を抑制する作用が強化される可能性が示された。
|
自由記述の分野 |
硬組織形態学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
超高齢化社会の進行に伴い激増する骨粗鬆症は、大きな社会問題であり、より安全でかつ骨形成促進効果のある治療法が切望されてきた。本研究結果により、骨の部位により、PTHとMelの相互作用に違いを生じることが示唆された点は、薬剤併用効果は単純ではなく、骨組織内で反応性が異なることを意味しており、学術的に意義深い。また、PTHとMelを併用することで、卵巣機能低下に伴う脂肪蓄積をより強力に抑制できたことは、今後、閉経後の脂質代謝異常を効果的に調節する方法の開発につながることが期待される。
|