研究課題/領域番号 |
16K12053
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
椙田 広明 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 助教 (00758740)
|
研究分担者 |
安酸 史子 関西医科大学, 看護学部, 教授 (10254559)
餘目 千史 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 講師 (80588856)
伴 佳子 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 准教授 (80726498)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 身体組成分析 / ドライウェイト / 体重管理 / 共同目標 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、血液透析導入目的で入院する患者に対し、身体組分析結果や透析記録を説明し共同目標をもつことが、患者の体重管理に影響を与えたかを検証することである。 対象者は24名で、入院中の食事摂取量は非介入群に比べ有意に多く、介入群の初回と退院時の身体組成分析では、体液バランスが有意に向上した。また、退院3か月後の質問紙調査では塩分調整に関する項目で介入群が有意の結果となった。以上の結果、血液透析導入患者に対し、身体組成分析結果や透析記録などを説明し、共同目標をもつことは、体重管理に直結する体液バランスの是正や食事量、また、退院後の食事管理にも影響を及ぼすと考えられた。
|
自由記述の分野 |
透析看護
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
血液透析導入をする患者に対しては、一般的に各種データを開示し、詳細な説明をすることは行われないことが多いが、本研究では身体組成分析結果やその他透析に関するデータを開示・説明し、患者と体重管理について共同目標を持ってもらうことに意義がある。入院中にこれらを行うことで患者の自己管理能力が向上し、退院後の日常生活の中に応用されれば安定した維持透析が期待される。また、将来の合併症出現や緊急入院などのリスクも減少し、ひいては医療費削減にも寄与するものと考えられる。
|