• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

マトロイド分解理論・不変多項式と量子物理の融合による計算論的組合せ物理の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K12392
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 情報学基礎理論
研究機関東京大学

研究代表者

今井 浩  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (80183010)

研究協力者 森山 園子  日本大学, 文理学部情報科学科, 教授
平石 秀史  東京大学, 情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻, 助教
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードアルゴリズム / 固定パラメタ容易性 / 点モデル / Pottsモデル / Tutte多項式 / グラフ向き付け
研究成果の概要

マトロイドの分解理論とTutte多項式理論の研究を組合せ物理と融合し、計算論的組合せ物理という面からの研究を行った。Iceモデルとその拡張の6点モデルに対して、carving幅に関するFPTアルゴリズム構成した。Pottsモデルで枝幅に関するFPTアルゴリズムも構成した。Tutte多項式に関するMerino-Welsh予想に関して、グラフの枝の向き付けに関する問題を計算解析してTutte予想の一部解決を行った。

自由記述の分野

アルゴリズム論

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来、数理物理において数学と物理の両面から研究されてきた組合せ物理において、計算解析を行うアルゴリズムの開発と、本研究グループメンバが構築した組合せ構造のデータベースを活用した解析を行うことによって、新たに計算論的組合せ物理という研究アプローチを示した。融合する諸分野の理論予想の一部解決も行え、アルゴリズム論からはFPTアルゴリズムの有用性を広げた。物理モデルの量子情報処理との関係を通した量子コンピュータへ研究を展開することが期待できる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi