研究課題/領域番号 |
16K12445
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
木村 大治 京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 教授 (40242573)
|
研究分担者 |
藪田 慎司 帝京科学大学, 生命環境学部, 講師 (50350814)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 出会い / 挨拶 / 文化間比較 / 動物と人間 / 行動分析 |
研究実績の概要 |
本年度は以下のように,5回の研究会をおこなった。 ■通算第7回目:2017年5月29日・藤田翔 産業社会における人と動物(豚)との関係 ・花村俊吉 合宿のまとめと報告:「規則性=ありえなさ」のアブダクションとしての挨拶から制度化されたヒトの挨拶まで ・藪田慎司 「挨拶」研究は何を目指すか:何に答えたいか ・参加者全員によるブレインストーミング 合宿(2017年3月19-20日)の議論の整理と展開 ■通算第8回目:2017年7月31日 ・坂井田瑠衣 相互行為基盤としての身体 ・幸田瑞希 共在状態における相互行為のダイナミズム ・居關友里子 別れの場面における言語的な挨拶 ■通算第9回目:2017年11月26日 ・参加者全員によるブレインストーミング KJ法を用いて成果本の構想を練る ■通算第10回目(第2回出会い×宇宙人類合同研究会):2018年2月15日 ・岩谷洋史 「見えないもの」をなんとかして見えるようにするための工夫:日本酒の製造現場における事例から■通算第11回目:2018年2月22日 ・木村大治 ヒト・動物・地球外生命体の出会いと挨拶:成果本に向けて ・花村俊吉 KJ法のまとめと報告:二つの時間軸からみた出会いと挨拶の初発と反復 ・参加者全員によるブレインストーミング 成果本の構想を詰める これらの研究会で,出会いと挨拶に関する具体的な事例をもとに,それをどのように分析,解釈するかについての討論をおこない,成果本のまとめに向けて構想を練った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は昨年度に続いて,順調に研究会を開催してきた。またその中で,本計画の成果を公表するための論文集の構想を練り上げ,また出版社との相談もおこなうなど,最終年度に向けての体制を整えることができた。このようなことから,計画はおおむね順調に進展していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は本計画の最終年度であり,研究会を開催するとともに,成果論文をまとめ,論文集の出版をおこなう。出版計画は順調に推移しており,年度末には論文集は完成できるものと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 全額使い切る予定であったが,若干の誤差が生じた。 (使用計画) 本年度,旅費等で有効に活用する予定である。
|