• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

システムモデリングツールを利用したシステム思考学習に関する基礎的研究と実践

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K12562
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 学習支援システム
研究機関大阪府立大学

研究代表者

南部 陽介  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50582392)

研究分担者 三浦 政司  鳥取大学, 工学研究科, 助教 (80623537)
連携研究者 真鍋 武嗣  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (50358991)
小川 英夫  大阪府立大学, 理学研究科, 教授 (20022717)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードシステムモデリング / システム思考 / 工学教育 / ユーザー体験 / ヒューマンインタフェース
研究成果の概要

大規模システムの設計開発を短期間かつ確実に実行するためには,設計者の経験・勘や試行錯誤に頼る旧来の方法ではなく,システムズエンジニアリングのような新しい方法論が必要となってくるが,その根幹を為すシステム思考は,工学分野の高等教育においてさえ学習内容として扱われる機会は極めて限定的である.研究代表者らは,システムモデリングツールを開発し,それを利用したシステム思考教育プログラムを実施した.これにより,学習者のシステム思考への理解度の向上が確認できたと共に,フィードバックを元にツールの改善を行った.またツール使用時の眼電位と頭部の動きを計測し,ヒューマンインタフェースとUIの関係への理解を深めた.

自由記述の分野

システムズエンジニアリング

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi