• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

パルスレーザーと電子ビームの同期による高強度レーザー電子光ビームの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13806
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

中野 貴志  大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (80212091)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
キーワードレーザー電子光 / 逆コンプトン散乱 / ハドロン
研究成果の概要

本研究は、様々なビームバンチ構造を持つ SPring-8 の蓄積電子ビームに対して、繰り返し周波数を最適化したパルスレーザー光を、電子ビームに同期して入射することにより、逆コンプトン散乱効率を劇的に改善し、レーザー電子光ビームの高強度化と安定化を実現することを目的とする。その原理を検証するため、電子ビームバンチが一周する周期に合わせてレーザーを入射すると非同期の場合に比べて2.2倍の強度のレーザー電子光ビームが得られた。この値は同時に測定されたレーザープロファイルから予想される値と一致しており、レーザーを理想値の150マイクロメーターまで絞ることによりその比が9.5に改善することが示された。

自由記述の分野

ハドロン物理

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi