• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

水蒸気中での金属塩型アンモニア回収材料の開発 ~結晶学的アプローチ~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14058
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 エネルギー関連化学
研究機関琉球大学

研究代表者

中川 鉄水  琉球大学, 理学部, 助教 (50647261)

研究協力者 城間 真明  琉球大学, 大学院理工学研究科, 大学院生
川上 潤子  琉球大学, 理学部
野里 亜美  琉球大学, 理学部
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードアンミン錯体 / 結晶構造 / X線回折測定 / リサイクル
研究成果の概要

NH3回収材料のモデル物質の硫酸銅について(1)Cu(NH3)n(H2O)5-nSO4の合成・結晶構造決定と、(2)CuSO4のガス吸蔵圧力と生成物の相関を解明することを目的とした。(1)ではn=1、2、4、5の無水物はほぼ単相を得られたが、結晶性や不純物相の影響で精密化が困難なため、n=4のみ空間群をP1と決定できた。含水アンミン錯体については合成条件や経時変化などにより単相が得られなかった。(2)においては、CuSO4のNH3吸蔵圧の測定結果から、n=3の無水物は存在しない可能性を示し、ΔHはー59(2-4等量)、―56.12 kJ/mol NH3(4-5当量)であることを明らかにした。

自由記述の分野

水素貯蔵材料

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi