• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

射出型探査機の可能性に関する実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14500
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関東京大学

研究代表者

白山 晋  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (10322067)

研究分担者 高藤 圭一郎  西日本工業大学, 工学部, 教授 (10461485)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード特殊航空機 / 回転翼 / 非定常流れの定量的比較法 / 発射装置 / 視線計測分析 / 設計知識化
研究成果の概要

防災時の上空監視や地質計測,さらには惑星探査のために超小型航空機(MAV)が開発されているが,その機構が複雑になるに従い正確に動作しないという危険性が指摘されている.本研究では推進系や電子制御系を有さず,機構が単純な竹とんぼを応用した探査機の開発を行う.このために,(1) 発射装置の構築と飛行実験時のデータ取得技術の確立,(2) 竹とんぼの飛翔体としての性能評価のための低レイノルズ数領域での翼形状の評価手法の確立,(3) 熟練者のノウハウの設計知識化の3つのサブテーマを設定し,各研究内容の相互関係を鑑みながら研究を逐行した.

自由記述の分野

流体情報学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi