• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

水道水程度の速度の溶融金属流は核融合プラズマの超高排熱に耐える受熱機器たり得るか

研究課題

研究課題/領域番号 16K14530
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

宮澤 順一  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (50300728)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード核融合炉 / ダイバータ / 液体金属 / 超高熱負荷 / アーク放電
研究実績の概要

本研究では、溶融スズ等の液体金属で乱流が十分に発達した流速数m/s の自由表面流を生成し、これが超高熱負荷に耐えられるかを実験的に検証する。その結果を基に、核融合炉における受熱と排気を両立するものとして我々が提案している新概念の液体金属噴流シャワーを用いたダイバータREVOLVER-D が実現可能なことを示す。
平成30年度は、大型真空チャンバー内に水冷機構を設けた溶融スズ噴流装置を設置し、溶融スズ噴流へのTIGアーク放電を行うためのアークトーチや熱電対、四重極質量分析計などの導入を完了した。真空中での溶融スズ噴流生成、及びこれに対して少量のアルゴンガスを用いてのTIGアーク放電を行うことに成功した。
これまでのところ、4アンペアのTIGアーク放電を最大8秒程度安定に保持できている。この程度のアーク放電ではスズ噴流に赤熱などの変化は見られなかった。四重極質量分析計でも、質量数120付近の信号強度に変化はなく、スズ同位体及びスズの水素化合物(スタンナン、SH4)が発生した兆候は認められなかった。アーク放電中にスズ噴流が誤信号によって停止し、アークがスズ噴流を噴出するノズルに飛ぶことがあったが、この時は1秒以内にノズルが赤熱した。このことから、アーク放電によって十分な熱が加えられるが、スズ噴流はこれに十分耐え、四重極質量分析計の計測にかかるようなスタンナンは発生しないことが明らかとなった。
本研究に関連して、平成30年度には国内学会2件、国際学会4件の発表を行い、査読付き英文論文1本が出版された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Maintainability of the helical reactor FFHR-c1 equipped with the liquid metal divertor and cartridge-type blankets2018

    • 著者名/発表者名
      Junichi Miyazawa, Takuya Goto, Hitoshi Tamura, Teruya Tanaka, Nagato Yanagi, Tananori Murase, Ryuichi Sakamoto, Suguru Masuzaki, Takeru Ohgo, Akio Sagara, the FFHR Design Group
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: 136 ページ: 1278-1285

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.fusengdes.2018.04.118

    • 査読あり
  • [学会発表] Strategies toward the Realization of the Helical Fusion Reactor FFHR-c12018

    • 著者名/発表者名
      Junichi Miyazawa, Hitoshi Tamura, Teruya Tanaka, Takanori Murase, Takuya Goto, Nagato Yanagi, Ryuichi Sakamoto, Akio Sagara and the FFHR Design Group
    • 学会等名
      30th Symposium on Fusion Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental study on MHD effect of liquid metal sheath jet for the liquid metal divertor REVOLVER-D2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Goto, Junichi Miyazawa, Takeru Ohgo
    • 学会等名
      30th Symposium on Fusion Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] A study on the thermal property of jets for liquid metal divertor REVOLVER-D2018

    • 著者名/発表者名
      Takeru Ohgo, Junichi Miyazawa, Takuya Goto, Takanori Murase
    • 学会等名
      30th Symposium on Fusion Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] Pebble manufacturing experiments by shot tower method with high dynamic viscosity liquid for the fusible metal pebble divertor2018

    • 著者名/発表者名
      Takeru Ohgo, Junichi Miyazawa, Takuya Goto
    • 学会等名
      The 27th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research
    • 国際学会
  • [学会発表] ヘリカル体積中性子源FFHR-b1の役割と課題2018

    • 著者名/発表者名
      宮澤順一, 田中照也, 後藤拓也, 田村仁, 柳長門, 相良明男, FFHR設計グループ
    • 学会等名
      第35回プラズマ核融合学会年会
  • [学会発表] 高粘度液体を用いた散弾製造法による 易融金属ペブルダイバータのためのペブル製造方法に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      大胡武,後藤拓也,宮澤順一
    • 学会等名
      第35回プラズマ核融合学会年会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi