• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ダイヤモンドの蛍光を使ったタンパク質1分子の磁気共鳴検出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14679
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造生物化学
研究機関京都大学

研究代表者

杤尾 豪人  京都大学, 理学研究科, 教授 (70336593)

連携研究者 藤原 敬宏  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 准教授 (80423060)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
キーワードダイアモンドNVC
研究成果の概要

本課題では、NVCを含むナノダイヤモンドを特定のタンパク質に繋ぎ、NVCの光検出磁気共鳴 (Optically Detected Magnetic Resonance)を検出することでタンパク質の構造情報を獲得することを目標に研究を行った。まず、NVCを持つナノダイヤを細胞膜上の特定のタンパク質に共有結合的に繋ぎ、既存の1分子蛍光観察技術を利用してNVCの蛍光を観察した。次いで、マイクロ波照射を行い、NVCのODMR信号の取得を試みた。期間内にODMR信号を得るには至らなかったが、蛍光強度の検出感度の不足など、実現に必要な様々な条件を明らかにすることができた。

自由記述の分野

構造生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi