• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

CRISPR/Cas9を用いた植物ミトコンドリアゲノム編集技術の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14827
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 遺伝育種科学
研究機関東京大学

研究代表者

有村 慎一  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (00396938)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードゲノム編集 / ミトコンドリアゲノム / 植物ミトコンドリア
研究成果の概要

植物ミトコンドリアゲノムは安定的な形質転換が不可能である。ゲノム編集技術TALENを用いて、最近、ミトコンドリアゲノムの任意箇所の切断、修復、ゲノム構造変化の誘起が報告された。本研究では、よりベクター作製が簡便でDNA切断効率の高いCRISPR/Cas9法をミトコンドリアゲノム編集に適用させることに挑戦した。ミトコンドリア内のDNAを標的切断するために、Cas9タンパク質にミトコンドリアマトリクス局在シグナル配列を付加した。残念ながらこの方法ではミトコンドリアゲノム上の標的DNAの切断/変異導入/DNA消失などは認められなかったが、植物ミトコンドリアゲノム編集法の改良法の展開につながった。

自由記述の分野

植物分子遺伝学

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞内には核のほかに,葉緑体とミトコンドリアの中にもゲノムが存在します.このうち植物ミトコンドリアのゲノムだけが改変が不可能でしたが,最近我々のグループによって世界で初めてゲノム編集技術TALENを応用した方法で成功しました.ミトコンドリアゲノムの改変は,基礎生物学的にも農業応用上も重要な対象です.今回の試みでは,植物ミトコンドリアゲノム編集技術を,TALENを用いた方法から,より作製方法が容易なCRISPR/Cas9法を応用して挑戦しました.この方法でのゲノム改変は残念ながら達成できませんでしたが,植物ミトコンドリアゲノム改変法の改良を進めるための手助けとなる知見が多数得られました.

URL: 

公開日: 2019-03-29   更新日: 2020-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi