研究課題/領域番号 |
16K15248
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
竹屋 元裕 熊本大学, 事務局, 理事 (90155052)
|
研究分担者 |
哈 斯塔 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 研究員 (00644840)
大西 紘二 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (40613378)
|
研究協力者 |
藤原 章雄
菰原 義弘
浅野 謙一
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | CD169 / リンパ洞マクロファージ / ヒト癌組織 / 抗腫瘍免疫 / CCL8 / 膀胱癌 / 食道癌 / 子宮内膜癌 |
研究成果の概要 |
子宮内膜癌、膵癌、膀胱癌、および食道癌症例における所属リンパ節の洞マクロファージ(Mφ)のCD169陽性率は患者の全生存率または癌特異的生存率と正の相関を示し、多くの癌腫で腫瘍内CD8陽性Tリンパ球の浸潤密度と相関した。ヒトMφにおいてCD169と類似の発現動態を示す分子としてindoleamine 2,3-dioxygenase 1を同定したが、リンパ節における両者の発現パターンは異なり、両者の機能に直接的な関連性は見出せなかった。大腸癌では、洞MφのCD169 陽性率が高い症例群でCCL8の血液中濃度が高い傾向がみられたが、有意差は得られなかった。
|
自由記述の分野 |
人体病理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
多くの癌腫症例において、所属リンパ節洞MφにおけるCD169発現は、癌患者のCD8陽性Tリンパ球を介した抗腫瘍免疫の活性化の程度と相関し、患者予後を予測する分子マーカーとして有用であると考えられた。また、洞MφにおけるCD169の発現増強は抗腫瘍免疫の賦活化に関わる可能性が示唆され、洞Mφの活性化は癌治療のターゲットの一つとなり得ることが示唆された。一方、リンパ洞MφにおけるCD169分子の機能については未解明の部分が多く、その機能を反映する血清マーカーについても有用な分子を同定することが出来ず、今後の課題と考えられた。
|